2008年01月15日
おでん
急に、おでんが食べたくなって買いました
大根とつみれと牛すじと、欲しかったツブがなかったので代わりのおでん串
今日の肴です
私はおでんと言うと義母を思い出します
おでんの煮方は義母に教わりました
私達夫婦が一緒になった時、よく義母におばんざいを頂きました
寒い時期に1番頂いたのがおでんです
手渡された時に必ず言われたのが
「沸かすなよ。沸かすとダメなるぞ」
という言葉です
義母曰く、煮立てると出汁が濁って雑味がでるそうです
おでんなんて、具材を入れてただ煮ればいいと思っていた私には
とてもショッキングでした
おでんは煮立ててはいけない・・・
よく考えて見たらおでん屋さんやコンビニのおでんは湧いてないです
だから出汁がとても澄んでます
・・・目から鱗でした
でも、沸かさないで煮るのは非常に手間がかかりますし
ボコっと泡を吹く、少し前の瞬間を見極めるのが結構難しいんです
おでんってお料理だな~って義母に教わってつくづく感じました・・
まだまだ義母には敵わないけど、何時かは同じ味がだせたらいいなと思います☆
Posted by ソルト at 01:02│Comments(5)
│料理
この記事へのコメント
ちょっと目を離すと沸いちゃってて
チクワやさつま揚げが膨張してる~!ってことあります…。
丁寧に、料理に向かい合わないといけないのですね。
気持ちに余裕持たないとだめですね。
チクワやさつま揚げが膨張してる~!ってことあります…。
丁寧に、料理に向かい合わないといけないのですね。
気持ちに余裕持たないとだめですね。
Posted by しみじみしじみ at 2008年01月15日 02:14
味を受け継ぐという事は
その人の心を受け継ぐという事
沢山の心を受け継いで人は成長していくんだなぁ
その人の心を受け継ぐという事
沢山の心を受け継いで人は成長していくんだなぁ
Posted by ガジラ at 2008年01月15日 08:29
目からウロコと、コンタクトが落ちました。
そのくらい
衝撃的に
今日は 学んだ気がします゚-゚☆
そのくらい
衝撃的に
今日は 学んだ気がします゚-゚☆
Posted by 藤丸 at 2008年01月15日 09:53
へぇ~しらなかったぁ~
なんか、おでんって簡単に出来るモノって思ってたけど・・・
奥が深いですね(゜ω゜*)
ここまで考えると・・・料理できなくなっちゃうかも(汗)
なんか、おでんって簡単に出来るモノって思ってたけど・・・
奥が深いですね(゜ω゜*)
ここまで考えると・・・料理できなくなっちゃうかも(汗)
Posted by 優
at 2008年01月15日 11:14

しみじみしじみさん こんばんわ
どうしても忙しどブクブクとなってしまうなやのー。
でも、義母のおでん見ると「手間掛けてるな~」って思うなや。=愛情とさえ感じてしまう
料理って愛情表現の一つだよの☆
ガジラさん こんばんわ
何かガジラさんの言葉に感動してしまった!
胸さグっときたっけ。
その言葉を肴に、今日もんめ酒飲まいそうだよ☆
藤丸さん こんばんわ
あだしも、凄いショック受けたな。
やっぱり料理は経験がものを言うでば。
煮物は得意な方だけど、どうしても母親世代からはかなわね!何がどう違うか解んねなんけど、何かが違うなやの~☆
優さん こんばんわ
たかが、おでん!されど、おでん!!だの~
今なってやっと分るようなってきた。
昔、母が朝早く起きて作ってくれたお弁当の大事さとか。
体の事思って、野菜けー魚けーでら。
全て、愛情だでの☆
料理、おもしっちゃ。旦那さんの事考えだら出来るよ☆
どうしても忙しどブクブクとなってしまうなやのー。
でも、義母のおでん見ると「手間掛けてるな~」って思うなや。=愛情とさえ感じてしまう
料理って愛情表現の一つだよの☆
ガジラさん こんばんわ
何かガジラさんの言葉に感動してしまった!
胸さグっときたっけ。
その言葉を肴に、今日もんめ酒飲まいそうだよ☆
藤丸さん こんばんわ
あだしも、凄いショック受けたな。
やっぱり料理は経験がものを言うでば。
煮物は得意な方だけど、どうしても母親世代からはかなわね!何がどう違うか解んねなんけど、何かが違うなやの~☆
優さん こんばんわ
たかが、おでん!されど、おでん!!だの~
今なってやっと分るようなってきた。
昔、母が朝早く起きて作ってくれたお弁当の大事さとか。
体の事思って、野菜けー魚けーでら。
全て、愛情だでの☆
料理、おもしっちゃ。旦那さんの事考えだら出来るよ☆
Posted by ソルト
at 2008年01月15日 19:51
