2007年12月25日

夕食

皆様クリスマスモードでございますが

我が家では早々と終わらせてしまったので

地味な夕食でございました。



今日の我が家の夕食です



まずは、とろろ
夕食

擂った長芋の中に、刻んだ長芋を入れると歯ごたえがあって好きです


夕食
漬けにした卵黄を


夕食
乗せまして


夕食
香味野菜や、ゴマを乗せて完成☆




夕食
大根の皮ごとキンピラ


硬めに仕上げて余熱で火を入れるくらいで丁度いいかと。

少しシャクシャクとした歯触りを楽しみながら食べた方が美味しいと思います


1番上に乗っている大根の端が白いのは、私が味見をしてそのまま盛り付けをした後かと思われます。



*夕食が地味でしたので、記事もテンションを低めにしてみました・・・








同じカテゴリー(料理)の記事画像
おでん
いいような、悪いような・・
頂きもの
夕飯
夕食
夕食
同じカテゴリー(料理)の記事
 おでん (2008-01-15 01:02)
 いいような、悪いような・・ (2007-12-26 19:21)
 頂きもの (2007-12-23 21:56)
 夕飯 (2007-08-20 18:26)
 夕食 (2007-08-17 18:07)
 夕食 (2007-08-16 17:29)

Posted by ソルト at 22:44│Comments(9)料理
この記事へのコメント
健康的でいいじゃな~い。
質素な素材で美味しい料理が作れる人っていいですね。
Posted by 夜のジョニー夜のジョニー at 2007年12月25日 22:48
メリークリスマス☆彡

とろろ、普通に食べてました。
卵黄の付けは初めてです。
すごく美味しそうなので
我が家でも試してみたいです。
⊂(^O^)⊃
Posted by coara21 at 2007年12月25日 22:57
ソルトちゃん
タマゴの黄身はどのくらい
付けとけばいい
Posted by 欽肉マン at 2007年12月25日 23:09
おーーー、んめいだのぅ!!
卵黄どご味噌漬けにすっど酒のつまみさいいって聞いだごどあっちゃ
でも、ソルトさんちみでして醤油漬けにすんなもんまそうだぁ!!
Posted by I太太 at 2007年12月25日 23:09
とろろ+たまご?
醤油だぶっとかけて ままはがいぎそうだの~。
「精」もつきそうだ。 やめっちゃの。
Posted by どぜお at 2007年12月25日 23:17
ほどよくクールダウンできました(笑)
Posted by ガジラ at 2007年12月26日 05:08
とろろは色変わっさげ直ぐ写真撮ねまねの
酢いれっど良いって言うんども、俺はとろろに酢は無しだ
Posted by ピッコロ at 2007年12月26日 07:50
黄身の漬けって旨そうだの!
いろんな物さ乗せらいるろうだ。
作ってみよう!!!
Posted by 釣りオヤジ at 2007年12月26日 08:48
ジョニさん こんばんわ
ありがとう!何かジョニさんに初めて褒められたような気がする。すごい嬉しい♪ありがとね☆

coara21さん こんばんわ
とろろも卵黄の漬けもやってみて!
シソ入れたり、ゴマ入れたりするだけで結構変わるよ☆

筋肉マンさん こんばんわ
これね、スマスマでやってたの!
最低30分位。我が家では30~1時間。濃い目が好きなら1時間以上でもいいかも。応用効くから色々出来るよ☆

I太太さん こんばんわ
味噌漬けもチャレンジしでけど、怖くてできね!
味噌漬けは、難しそうだよの。

先にやってみでけろ☆

どぜおさん こんばんわ
「性」付けてどうすんな?・・・ぷぷぷ☆
あ!ごめん!
「精」だっけの。どっちも同じよなもんだがらいいろ!

ガジラさん こんばんわ
お役に立てて光栄です☆
冷まさねほどカッカとなったなが・・・何が?

何かどぜおさんが下さ振るがらそれの延長なったで。
いや~ん♡

ピッコロさん こんばんわ
あだしもとろろさ酢はナッシングだ!
けど、酢はよく使う。魚とか肉の煮込みとかさ隠し味で使うかも☆

釣りオヤジさん こんばんわ
これ、スマスマでやってたな。
色々応用効くや。美味しい使い方あったら教えての☆
Posted by ソルトソルト at 2007年12月26日 18:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。